IAのトピックはどうやって決める?経験者から聞きました!

2024年5月18日

IAってなに?

Internal Assessment (IA)はIBの最終成績の約20%を占める内部評価です。IAは全ての科目でそれぞれ課される課題で、主にレポート形式で担当科目の先生に提出します。当日一発勝負の外部試験(final exam)と違ってしっかり準備して指導を受けてから提出できるものなので高スコアを獲得しておきたいところです。

しかし、IAに取り組む時期は、同時にTOK、EEの季節でもあります。さらには IB final exam に向けての準備も始めなければならず、IAだけに全力を注ぐのは難しいです。そこでIBの最終成績で高得点を取るには、効率よくハイクオリティのIAを仕上げることが重要です。

質の高いIAを限られた時間で書き上げるには、適切なテーマを選ぶことが大切です。つまり、テーマ決めが成功の鍵と言っても過言ではありません。難しいテーマを選んでしまってIAに必要以上に時間がかかり、試験勉強に手が回らなかった、という失敗談はよく聞きます。逆にシンプルすぎる実験やリサーチテーマを設定しても好成績は取れません。複雑すぎず、でもシンプルすぎないテーマを選ぶことが何よりも大事で、意外と難しいです。

そこでこの記事ではIAのトピック決めに関する記事をお届けします。

「どんなテーマで書けばハイスコアが狙えるの?」
「IAのトピックが決められない!」
「どんなテーマを選べばいいかわからない…」
「IAのテーマってどの程度の難易度が妥当なの?」
「興味のない科目のIAのテーマが決められない」

といった悩みを抱えるIB生へ、IB経験者75人から集めたIAテーマ決めの際に体験した苦労や実際に行ったこと、現役生へのアドバイスを紹介します。

IAのテーマをそろそろ決めないといけないIB2年生、IAなんてまだ先のことなんて考えているIB1年生、IBコースを受けるか迷っているPreIB生の皆さんも必読です。

IAのトピックを決めるのに苦労しましたか?

まず、どれくらいのIB成功者がIAのテーマを決めるのに苦労したのか調査したところ、次のような結果が出ました。

アンケート回答者の8割が少なくとも一部の科目で、IAのテーマを決めるのに苦労していたことがわかりました。
IAのテーマ決めに悩んでしまうのは普通のことです。周りがささっとテーマを決めて次のステップに進んでいても慌てることはありません。しっかり悩んで調べて、IAテーマとしてふさわしいか検討してから次のステップに進みましょう。

IAのテーマ決めにどのような苦労がありましたか?

実際にテーマ決めに苦労したと答えた経験者から、具体的にどの科目でどんな苦労をしたのか、またどうやって困難を乗り越えたか聞きました。数学のテーマ選びに苦労した人と答えた人が多かったです。また、サイエンスの実験でオリジナリティを出すのに苦労した人や実験内容を複雑にしすぎて失敗したという意見も多かったです。アンケート結果から「先生に相談する」、「過去のIAを参考にする」といった方法でテーマを決めた人が多かったことがわかりました。IAの成績をつけるのは先生なので、先生に相談に乗ってもらうのは高得点を取るための近道でしょう。また、過去の好成績をとった先輩のIAを参考にするとIAの具体的なイメージが湧くのではないでしょうか。

苦労した点 どうやって乗り越えたか?
研究テーマに必要なオリジナリティを出すことに苦労した。誰もやっていないトピックを探すのに苦労した。

先生からもらった過去のIAの例を自分なりにアレンジして、それをIAにした。

サイエンス科目:Applications and skills や Nature and Scienceに載っている応用の情報を中心にトピック探しをした(化学)

苦手科目で興味のあるトピックが思いつかずに苦労した(化学、数学、生物) 実験にかかる時間やデータの取りやすさを考慮したり、インターネットにある過去のトピックからひねったりして最終的なトピックを決めた。

学校の先生や先輩と話してアドバイスをもらった。

前にされたことがあるものや、日常的なものからインスピレーションを得た。

苦手だった数学で難しい計算式は避けたかったが、学年相当の数学を使うように言われてバランスを取るのに苦労した(数学) 自分の好きなことをトピックにすることでモチベーションを維持した。
そもそもIAの概要が掴めず、何をIAとしていいのか、どんなトピックがふさわしいのかわからなかった(数学) 前に誰かがやったトピックを少し捻り自分のものにした。

先生からIAのトピックの候補をもらった。

とにかく小さなことでも不安に思ったことはすぐ先生に聞くことで乗り越えた。

アイデアをリサーチクエスチョンの形にするのに苦労した(物理) リサーチとプランニングに時間をかけて、先生とたくさん話し合いをした。
テーマの難易度を調節するのに苦労した(数学、サイエンス) 先生や家族と相談して決めた。ネットでscience fair ideasやIB IA ideasなどを検索してアイディアを収集した。
選んだトピックが簡単すぎて先生に何度も却下されて苦労した(数学) RedditのMaths HL IA Ideas Forum を参考にしてみたら、良いトピック案が出た。
科目によって現実的に行うことができるトピックが限られていたため苦労した 過去のIAを参考にした。
実在するビジネスを見つけてインタビューするのは大変だった(ビジネス) 周りの知人や家族に助けてもらった。
興味のあるトピックが限られた時間で研究できるか迷った 時間的制約を優先してトピックを選んだ。
思いついた研究テーマや実験が学校の設備、費用、時間の制約などの問題でうまくいかず、実行可能なものに変更を重ねるのに苦労した(化学) 先生に相談した。
実際のニュース記事を参考にしなければいけなかったが、IAが書きやすいニュース記事を選ぶのに苦労した。(エコノミクス) 毎朝ニュースを見てネットでニュース記事を読んだ。
学んだ内容を適用できるようなテーマ設定がなかなかできなかった(エコノミクス) 書きたい内容を先に決め、それに沿ったテーマ設定を行った。
一回決まったIAを失敗してしまい、新しいのを始めるのが辛かった 同級生たちと励まし合ってやりきった。
教科を日常生活に具体的に結びつけにくく、トピックの決定に苦労した(化学、数学) 先生にアドバイスをもらったりインターネットで調べて知った面白そうな情報からアイデアを膨らませた。

数学という枠にとらわれず自分が興味あることが何かを考えた。数学が使えそうな課題、を探すのではなく、そもそも自分が好きな物、を先に考えることで数学を使用することがより簡単になった。YouTube などでトピックについて調べた。

最終的には身近にある自分の好きなことなどに注目してトピックを選んだ。

 

IAのテーマはどうやって決める?

アンケート回答者に、IAのトピックを決めるときに実際にしたことを教えてもらいました。

他にもEEの没案をIAに採用した、大学のIB入試を意識してテーマを決めた、ネットでアイディアを収集した、などの回答がありました。日本のIB入試では、書類提出や面接の際にEEやTOKだけでなくIAで取り組んだことをアピールできる機会があるかもしれません。もし、IAで取り扱える範囲内で大学入試で話題にできそうなテーマがあれば先生に相談してみるのがいいでしょう。

先輩からあなたへ。IAテーマ決めのコツは?

アンケートの最後に、経験者から後輩へ、IAに関するたくさんのアドバイスをもらいましたので紹介します。

  • 担当の先生に質問することを恐れず、細かいことでも聞きに行った方がいいです。先生と何度も相談すること。
  • 特にやりたいことがないなら、一番単元テストや課題のスコアが良かったトピックから決めてしまうのは大いにあり。それでも微妙なら受験の志望動機に使えるようなテーマにする。または上級生のIAを読んでそれを発展させる形もOk。
  • アイディア自体より、実験方法や分析方法が実行可能かどうかの方が重要。方法が明確で現実的なら迷わず決めていいと思う。
  • 結論までの見通しを決めておく。結論ありきでテーマを選ぶ。
  • 自分の得意なこと、好きなことを研究してください。
  • 書きやすいということはもちろん重要だけど、自分が興味あることをテーマにすることが大事だと思います。普通の課題とは違って最終成績に入る上、すぐに終わるものではないためモチベーション維持につながると思います。
  • 興味があるもの、自分と関連付けやすいものがおすすめです。
  • 興味がある事ややってみたい事などを早くから考えておく
  • 今までに授業で取り扱った内容をベースに、「それらが自分の生活や現実世界にどのように応用ができるか(もしくは応用されているか)」を考えていくと候補が浮かびやすいと思う。
  • 何となくアイデアが浮かんだら、それに関する学術論文などがあるかを調べて詳細を詰めていくと、Broad topic → Specific topic という形の構成になるため先生に相談もしやすくなる。
  • 自分の特技と将来学びたい事や、就職希望に沿って選ぶこと
  • Science系なら、教室・ラボに置いてある器具などを見せてもらって、どんな実験ができるか考えてみる
  • 全ての科目で自分の興味のあるものを見つけるもしくは見つけられなかったとしても他に自分の興味のあるものと繋げてみる。
  • 怖がらずに挑戦するといいです。悩む時間にかけすぎると、IAを書き始めてから提出までの時間がなくなるので、とりあえず書き始めるといいです。書き始めた後で苦戦したことなどは、IAの最後にリフレクションとしても書き足せるので、早めに挑戦したほうがいいです。
  • IAのトピック選択はある程度当該科目の内容を学んでからするもので、やはりその中で自分がもっと深掘りしてみたいなと思う部分がきっとあると思うので、そういった視点も重視しながら日々の授業や勉強に臨めると良いと思います。

最後に

どうだったでしょうか。この記事がIAのテーマを決める際に少しでも参考になればと思います。科目ごとの詳しいコツや経験談が聞きたい!という人はぜひこちらから質問を送ってください。お待ちしてます。