【IB生体験談】北海道大学 総合理系学部を国際総合入試で受験したMさんの受験体験談
北海道大学 総合理系学部は、所属する学部を大学入学後に選べる仕組みを採用した大学・学部です。国公立大学としては珍しく、国際総合入試での受験に対応しており、IBD ...
【ICU受験】IB生におすすめの入試方式とそれぞれのメリット・デメリットをご紹介!
ICU(国際基督教大学)は日本国内では珍しいリベラル・アーツ教育と日英バイリンガル教育を提供している、IB生に人気の大学のひとつです。 そんなICUですが、受験 ...
IB生に大人気!早稲田大学の英語学位プログラム全6学部を紹介
今回は英語学位プログラム紹介記事の第三弾、早稲田大学の英語学位プログラムを紹介します。 早稲田大学は全部で6学部、英語で学位取得プログラムを実施しています。 こ ...
IBDPを活かして大学へ進学できるIB入試とはどのようなもの?IB入試の仕組みや進学できる大学、倍率などについて徹底解説!
IB生は、一般的な日本のカリキュラムとは異なるカリキュラムのもと高校2年間の学習を進めていきます。そのため、IB生は大学入試において一般入試以外の制度を活用する ...
九州地方でIB生が受験しやすい大学4選!おすすめの入試形式も紹介
「九州地方の大学に行きたいけれど、どんな大学があるのかわからない」 「立地を重視して大学選びをしたいな」 志望校を考える上で立地を条件にするIB生も多いのではな ...
中国・四国地方でIB生が受験しやすい大学5選!おすすめの入試形式も紹介
「中国・四国地方の大学に行きたいけれど、どんな大学があるのかわからない」 「立地を重視して大学選びをしたいな」 志望校を考える上で立地を条件にするIB生も多いの ...
北陸・中部地方でIB生が受験しやすい大学4選!おすすめの入試形式も紹介
「北陸・中部地方の大学に行きたいけれど、どんな大学があるのかわからない」 「立地を重視して大学選びをしたいな」 志望校を考える上で立地を条件にするIB生も多いの ...
北海道・東北地方でIB生が受験しやすい大学4選!おすすめの入試形式も紹介
「北海道・東北の大学に行きたいけれど、どんな大学があるのかわからない」 「立地を重視して大学選びをしたいな」 志望校を考える上で立地を条件にするIB生も多いので ...
関西でIB生が受験しやすい大学5選!おすすめの入試形式も紹介
「関西の大学に行きたいけれど、どんな大学があるのかわからない」 「立地を重視して大学選びをしたいな」 志望校を考える上で立地を条件にするIB生も多いのではないで ...
関東地方でIB生が受験しやすい大学10選!おすすめの入試形式も紹介
「関東の大学に行きたいけれど、どんな大学があるのかわからない」 「立地を重視して大学選びをしたいな」 志望校を考える上で立地を条件にするIB生も多いのではないで ...