【IB生の大学受験体験談】慶應義塾大学に進学した石川さん

2023年5月16日

オーストラリアでIBDPを取得し、慶應義塾大学へ進学した石川さんのIB時代についてインタビューしてきました!受験から入学までのスケジュールや、IBは受験においてどれほど有利に働いたのかなどを教えてもらいました。これから大学受験を控えているIB生の皆さんはぜひ参考にしてください!

 

石川さんのプロフィール

■利用した入試制度
帰国生入試
■所属大学
慶應義塾大学/経済学部
■IB取得科目
【HL】Japanese A Literature/English B/Dance
【SL】Spanish B/Math Studies/ESS

進学した大学の志望理由を教えてください。

進学を希望していた経済学部のプログラムが魅力的だったことが志望理由の一つです。歴史的な視点から経済学にアプローチしたり、高校時代に高レベルの数学を学んでいない人向けのカリキュラムがあったりと、様々な観点から経済学を学べると思い志望しました。

 

大学受験、選択においてIBDPの資格は有利に働いたと思いますか?

はい。進学先の大学は一次で書類審査があったため、IB時代の努力は有利に働いたと思います。

 

入学までのスケジュールを時系列で教えてください。

本格的にリサーチを始めたのはIB2年目に入った頃だったと思います。11月にIBの最終試験を終えてから翌年の夏に帰国するまでの間に、学校で出願に必要な書類を揃えました。夏に帰国してからは予備校に通って試験対策をし、9月に受験、合格発表がありました。第一希望の大学だったためすぐに入学を決心しました。

 

大学に入学して、IBの学習方法が役に立っていると思う点・苦労した点はありますか?

特に役に立っている点は、レポートの執筆に慣れていることです。4000字のExtended Essayや数々のIAを経験していると、大学の論文課題に大きな抵抗なく、計画的に取り組むことができます。また、論文の構成の仕方や参考文献の書き方など形式面においても、IBで学んだことが大いに役立っています。苦労している点は、IBで勉強した科目以外の知識が少ないことです。例えば私は歴史を取っていなかったため、日本史や世界史に関しての講義は前提知識が少なく苦労しています。
 

将来の夢を教えてください!

現在検討中ですが、IBで学んだスキルを活かせたら嬉しいです。


石川さん、ご協力ありがとうございました!
石川さんの「IB生インタビュー」はこちら

慶應義塾大学