【IB体験談】慶應義塾大学に進学した石川さん

2023年5月16日

オーストラリアでIBDPを取得し、慶應義塾大学へ進学した石川さんのIB時代についてインタビューしてきました!科目選択の決め方や工夫した勉強法などを伺ったので、IBをこれから始める方はぜひ参考にしてみてください。

 

石川さんのプロフィール

■利用した入試制度
帰国生入試
■所属大学
慶應義塾大学/経済学部
■IB取得科目
【HL】Japanese A Literature/English B/Dance
【SL】Spanish B/Math Studies/ESS

科目パッケージはどのように決めましたか?

基本的には、単純に興味があった分野の科目を選択しました。当時理系科目に苦手意識があったこともあり、数字要素が少なく環境という身近な問題を扱うことに惹かれてESSを選びました。また、ESSはGroup3と4両方の取得要件を満たしたため、その分当時関心が強かった語学科目を多く取りました。

 

IBを勉強する上で工夫された勉強法などありますか?

単元ごとのまとめノートをコツコツと作っていきました。IBは2年間のコースのため、1年目で勉強した内容も最終試験の範囲に含まれます。記憶が新しいうちにコツコツと重要ポイントをまとめておくと、試験前に慌てず勉強することができると思います。

 

IBを取得するにあたって、最も大変だったことはなんですか?

IB2年目の前半です。最終成績に関わるIAの提出と、predicted gradeを左右する期末試験の準備が重なり、両立がとにかく大変でした。

 

IBを取得する上で、最も充実していたと感じることはなんですか?

Extended Essayです。4000字のエッセイを書くのは大きな挑戦でしたが、自分の興味に沿った研究内容だったため、リサーチをしたり論点をまとめたりとExtended Essayに取り組んでいた時間はとても充実していました。

 


石川さん、ご協力ありがとうございました!
石川さんの「大学受験インタビュー」はこちら

慶應義塾大学