【IB体験談】慶應義塾大学に進学した森田さん

2023年5月16日

イギリスでIBDPを取得し、慶應義塾大学へ進学した森田さんのIB時代についてインタビューしてきました!科目選択の決め方や工夫した勉強法などを伺ったので、IBをこれから始める方はぜひ参考にしてみてください。

 

森田さんのプロフィール

■利用した入試制度
帰国生入試
■所属大学
慶應義塾大学/法学部政治学科
■IB取得校
UWC Atlantic College
■IB取得科目
【HL】English B/Mathematics/Economics
【SL】Mandarin ab initio/Japanese A Literature Self-taught/ESS

科目パッケージはどのように決めましたか?

実は私は科目の変更をIBDP2年次に行っています。最初のIBDP 1年目の時は、文系だしあまり科目選択は影響を受けないだろうと考えて、得意なMusicをHLで、MathsをSLでとっていました。しかし、IBDP 1年目が終わった時には、イギリスかアメリカの経済学部の大学にいきたいという風に気持ちが変わりました。したがって、MathsとEconをHLでとることはイギリスの大学を受ける上で必要条件だったので、自然とそう決めました。最終的に日本の大学を受けることにIBDP2年目の途中で気持ちが変わったので、科目の変更はあまり入試に関係がなくなってしまいましたが。笑

 

IBを勉強する上で工夫された勉強法などありますか?

とにかくスケジュールがどんなに忙しくても、課題を後回しにせずに順序よくこなしていくということを意識していました。これをしていないと、だんだん提出課題の締め切りに終われ満足のいく成果を出せないという強迫観念があったので、そのようにしていました。また、私はよく学校の先生に勉強法のアドバイスをもらったり、参考書などを購入して効率よく勉強するように努めていました。


Maths HLのまとめノート

 

IBを取得するにあたって、最も大変だったことはなんですか?

まずは英語で勉強をするということが大変だった気がします。Bilingual Diplomaの取得は絶対目標にしていたので、日本語力を維持しながらGroup 1以外の科目でも高得点をおさめることへのプレッシャーを常に感じていました。Predicted Gradeや卒業時のIB Scoreの成績で受けられる大学が決まってしまうこともわかっていたので、とにかくIAなどの提出物などの締め切りが近い時はストレスが溜まっていました。

 

IBを取得する上で、最も充実していたと感じることはなんですか?

学習することの楽しさを実感できたと思います。もともと日本の中学に通っていた時は、知識詰め込み型の教育をあまり楽しいとは思えていなかったので、IBDPで本当の意味で思考力を鍛えられたことには満足感がありました。ただし、IBDPを受けた際にも、結果的に日本の教育で培った知識や情報処理能力、暗記力などは非常に役に立ったので、どちらの教育も受けることができて自分は恵まれていたと思います。

 


森田さん、ご協力ありがとうございました!

慶應義塾大学