都留文科大学国際教育学科|学生全員が北欧3か国で探究学習に取り組む魅力的なIB大学の紹介
山梨県都留市、富士山の麓の城下町に位置している都留文科大学。都留文科大学前駅から徒歩5分ほどで、赤煉瓦の校舎が目に入ります。1953年に山梨県立臨時教員養成所として発足した当時から、多くの教員を輩出する公立大学です。2017年4⽉には、教育を軸に様々な分野で活躍できる人材の育成を目的とし、探究的な学びができる国際バカロレアを取り入れた国際教育学科が創設されました。IB機構からIB教員養成の認可を受けている国内でも数少ない高等教育機関です。
4年間を通してIBの理念とスキルをじっくり学ぶとともに、異文化対応能力を高め視野を広げるために2年次後期に学生全員が半年間北欧の教員養成系大学などへ交換留学をするという特色があります。
本記事では、教員、IB教員、を目指しているIB生の方だけではなく、IBのフレームワークに基づいた高等教育を受け将来国内外で幅広く活躍したいという方にもおススメの都留文科大学国際教育学科をご紹介いたします。IB教育を取り入れていることもあり、IB Diploma 取得見込みの方はもちろん、IB科目1科目以上取得見込みの方にも受験資格が与えられるIB推薦入試の制度もありますので、IBを学んでいる方には、必見です!
福田誠治先生:2014年4月に都留文科大学の学長に就任。長年フィンランドの研究を行う。『国際バカロレアとこれからの大学入試改革』の著者。
原先生:研究テーマは比較・国際教育学(国際バカロレア・グローバル教育)
佐々木先生:研究テーマは国際バカロレアを中心とした21世紀教育、教員の実践コミュニティ
目次
①国際教育学科の特色
②特徴的な授業
③卒業後の進路について
④入試と対策
⑤求めている学生像
①国際教育学科の特色
国際教育学科の特色は大きく分けて3つあります。
I) 国際バカロレアに代表される21世紀型教育を多角的に学び、学生の教育力を育てる
国際教育学科では国際バカロレアの教育理念に基づいて教育を行っています。授業はディスカッション、グループワーク、プレゼンテーションが多く行われており、将来、様々な分野で活躍するために必要なファシリテーションの技術や知識を、日英バイリンガルのアクティブラーニングを通して身につけることができます。
福田先生:特にIB教育に着目している理由は、IBが主体性、思考力や探究力を養う教育だからです。教科書は著者の知識であり、暗記しただけでは生徒の知識になりません。納得するまで答えを考え、探究することにより、自分の知識にすることができるのです。IBには生徒自らが考え、今までの経験と組み合わせ得た知識を整理し、意見交換や更なる探究から理解を深めていく過程が組み込まれています。歴史や進学の実績があるIBですが、今の時代の流れにも適した教育であると考えています。
II) 日英バイリンガルで学ぶ国際教育学、グローバルスタディーズ
国際教育学科では、授業でのレポートや発表も日英バイリンガルで行うため、実践的な英語を身に付ける事ができます。
III) 学部2年次の北欧留学
2年次後期に半年間、学生全員が北欧留学をし、現地大学の授業を履修しながら学生自身の研究テーマを探究します。留学先は、スウェーデンのUppsala Universityを含む北欧の9つの大学です。交換留学のため、現地の大学へ学費を支払う必要はありません。(生活費、渡航費、海外保険などは必要)
国際教育学科では、留学準備もアクティブラーニングの一環と捉えていますので、留学の申請、ビザの申請、滞在先の手配などの留学準備も、教員やインターナショナルコーディネーターの指導を受けながらできるかぎり学生自身が仲間とともに取り組みます。
※都留文科大学国際教育学科提供
②特徴的な授業
ー国際教育学科で人気のある授業、または先生の印象に残った授業を教えてください。
佐々木先生:去年印象的だったのは、1年生が初めてIBについて学ぶ授業、Introduction to IB Education の夏の集中講義です。IB認定校のPYPの授業を学生が見学をしました。高校でIBを経験しなかった学生たちも実際の現場を見せていただき、全てが刺激となったようで目を輝かせていました。学生たちが将来学校の教員にならないとしても、21世紀ラーニングをけん引する卵たちが生まれていると実感が沸いた授業でした。
今年度は、協力関係にあるIB認定校で、課外授業をお手伝いさせていただく機会がありましたが、印象的な試みでした。夏休み中、小学生に国際教育学科の学生たちがPYPカリキュラム編成法をもとに構案した探究的な授業を持ち込むという企画です。現場の先生からアドバイスをいただきながら、実践的な授業ができた事は学生たちにとって宝になりました。
③卒業後の進路について
ー国際教育学科で身に付けられるスキルを教えて下さい。
佐々木先生:卒業までに身に付けられるスキルとしては自分の道を自身で切り開く力、判断力、探究する力などがあるかと思います。資格としてはIBの教員認定証だけではなく、他学科の教職科目を履修することで、国内の小、中、高校の教員資格を取得することができます。また2年次の北欧留学によって異文化体験を通してコミュニケーション能力や広い視野が身につきます。4年間の「濃厚」なプログラムになるため、タイムマネジメントスキルも自然とつきます。
原先生:学生の成長を見ているとアカデミックなスキルだけではなく、共同で何かを創る能力や率先して他者を引っ張るリーダーシップスキルなども養われているように感じます。
ー卒業後の進路について教えて下さい
まだ卒業生がいないので、はっきりしたことは言えませんが、約半数の学生は教員を志望しており、IB認定校、インターナショナルスクール、国内の小・中・高校などで働くことを希望しています。また、半分は、国内外の企業、NPO、国際的な機関などへの就職を希望しています。また、大学院への進学を希望している学生もいます。
国際教育学科は教員を輩出するための学科ではなく、教育を軸に様々な分野で活躍できるグローバルエデュケーター(教育者)を輩出したいと思っています。先生だけでは日本の社会は変わりませんので、行政や企業など、色々な方向から社会をより良いものにする推進力となってくれることを願ってます。
④入試と対策
ー入試内容や条件を教えて下さい
原先生:「一般入試(前期・中期)」と「一般推薦入試」に加えて、高校でIBを学んだ生徒には、「AO入学試験」および「IB推薦入試」の二つの特別な入試制度を用意しています。(入試制度の変更が予定されています。詳しくは、大学のホームページで最新の情報をご確認ください。)
1)AO入試
AO入試は、IB Diploma を取得もしくは取得見込みの方に対して受験資格を与えるもので、書類審査と面接によって合否を判定します。これまで、IB認定校からのみ出願を認めていましたが、2020年度入試からは、スーパーグローバルハイスクールなど探究的な学びをしている高校からもAO入試で受験できるようになる予定です。書類審査と面接を通して、高校時代の探究的な学びの質や適性、大学の授業についていけるだけの言語力(日本語・英語)があるかどうかを審査します。
2)国際バカロレア(IB)推薦入試
IB認定校でIBコースを履修した高校生で、学業成績、人物ともに優秀で、志願学科に対する適性・能力が優れており、かつ高等学校長が責任をもって推薦する人物について実施します。IBディプロマ取得(見込み)者および、IB科目1科目以上を取得した者に受験資格が与えられます(最低5以上のスコア取得が必要)。IB推薦入試では、書類審査、小論文、面接により合否を判定します。(IB ディプロマ取得者、見込み者は小論文免除。)
ー入試対策はどのように行えばよいでしょうか。
原先生:国際教育学科の授業は日英バイリンガルで行われますが、全学対象の教養科目や他学科の教職科目は日本語で行われます。入試を通して見るのは、大学の授業についていけるだけの言語力(日本語・英語)と思考力があるかどうかです。日頃から世界で起きている出来事に関心をもち、英語、日本語を問わず、自分の考えを筋道だててきちんと表現できるように、日ごろから両言語で自分の考えを表現することを練習して頂きたいと思います。
⑤国際教育学科が求める学生像
ー国際教育学科に合う学生はどのような学生でしょうか?
原先生:国際教育学科は、まだ創立3年目の新しい学科ですので、新しいもの・今までにないものを教員やクラスメートと一緒に創っていく事になります。すでに出来上がったものに満足せず、よりよいものにしていくために自身で課題を見出し、解決のために動く強い意志と行動力を持った方が合うと思います。また、教育について学ぶことを通して日本の社会全体を良くしたいと思っている学生に来てほしいです。
佐々木先生:この学科に向いている方は好きなことに熱中できる方だと思います。今私たちは日本の教育の歴史の中で、ターニングポイントと言えるほどの変わり目にいます。そのステージを楽しみ、日本の教育をけん引し、改革していくという意識を持った学生、またそれを楽しみたいという方に来ていただきたいと思います。
最後に
福田先生:人生において学びたいという意欲のある方は国際教育学科に合っていると思います。また、国際教育学科は学生達が目的達成のために力をつける事ができる学科です。ぜひ、オープンキャンパスで授業の様子をご覧頂きたいです。進路に迷っている方でも、自身を社会に出る前に育てたいと思っている方にもおススメの学科です。
関連記事:都留文科大学国際教育学科|IB教員になりたい方必読!熱く教育を語れる仲間に出会える大学の紹介~学生インタビュー~
都留文科大学国際教育学科の入試情報はUniv-it!で検索!
国際教育学科の先生と都留文科大学の学長にお話をうかがう事ができました。日本の教育と社会のために、新しい学科で新しい試みに日々教員の方と学生達が一丸となって取り組んでいると筆者は感じました。教員を目指す方はもちろんのこと、国際教育を学びたい方、自身の道を切り開く力を身に付けたい方、探究の力を身に付けたい方にもおススメの学科です。
Univ-it!では都留文科大学の入試情報を掲載しています。ぜひ一度チェックしてみてください(詳細情報の閲覧には会員登録が必要です)。
都留文科大学
- 学科:
- 国際教育学科