帰国子女にもおススメ!世界に通じる研究者が育つ東北大学工学部
東京駅から1時間半ほど新幹線に乗り、仙台駅で仙台市営東西線の地下鉄に乗り換え、10分ほどの青葉山駅で下車。駅から出ると青々とした芝生、広い遊歩道、 ...
【学生インタビュー】学生の半分が留学生!立命館アジア太平洋大学(APU)のIB(国際バカロレア)生にとっての魅力とは?
立命館アジア太平洋大学(APU)は学生の半数が世界約90ヶ国から集った国際学生から成る、非常に多様性豊かな大学です。ほぼすべての授業が英語と日本語の両方で開講さ ...
【英語学位プログラム実施大学】まるで海外大学のような学校生活!法政大学の4つの英語学位プログラムまとめ
「自由を生き抜く実践知」を大学の理念として掲げる法政大学では、人々の権利を重んじ、多様性を認め合う自由な校風の中で、健全な批判精神を持ち、持続可能な社会を築くに ...
【OBインタビュー】医療機器メーカーで働くICU卒業生が考える、ICUの強みとは?
緑豊かな三鷹市にキャンパスを構える国際基督教大学(ICU)。留学生や帰国子女が多く在籍するグローバルな学校であることで有名で、国際的な環境で勉強をしたいと考える ...
【学生インタビュー】やりたいことにとことん集中できる!IB生にとって筑波大学の魅力って?
1872年に師範学校として創設され、日本でももっとも歴史の長い大学の一つである筑波大学。教育関係の研究が盛んでJAXAがすぐ近くにあることなどから、研究職や教職 ...
【学生インタビュー】IBで受験できる!「会津大学ICTグローバルプログラム全英語コース」の魅力
福島県・会津にキャンパスを構える会津大学は、コンピュータ理工学専門の大学です。そんな会津大学が始めた「ICTグローバルプログラム全英語コース」ではすべての授業を ...
【IB入試実施大学】「南北600km これが私たちのキャンパス」鹿児島大学の特徴は?
国立大学として3番目に国際バカロレア入試を採用した鹿児島大学。基本理念に掲げられた「進取の精神」は、道無きところに道を作っていくというチャレンジ精神を表していま ...
【大学インタビュー】成長できる環境が充実!鹿児島大学のIB(国際バカロレア)生にとっての魅力とは?
国立大学としては日本で3番目にIB入試の実施を決めた鹿児島大学。IB入試を始めて数年が経過し、IB生の受け入れ実績もあります。今回はそんな鹿児島大学に実際に赴き ...
【OBインタビュー】「自分の世界を形作る」スキルを身につけよう。外資系IT企業で働くAPU卒業生が考える、APU生の強みとは?
大分県別府市に所在する、立命館アジア太平洋大学(APU)。在学生の50%が留学生という圧倒的な数字を誇る国際的なキャンパスとして有名な大学です。今回はそんなAP ...
【学生インタビュー】インターナショナルな学生にピッタリ!立命館大学の英語基準プログラムとは?
写真:立命館大学大阪いばらきキャンパス(OIC) 京都、滋賀、大阪、など関西各地にキャンパスを構える立命館大学。今回Univ-it!スタッフが赴いたのは大阪府茨 ...