【2024年度版】広島大学の光り輝き入試(IB入試)って?
『国内大学のIB入試って色々あって正直どこが良いのかわからない・・・』
『そもそも国内大学のIB入試ってどういう試験内容なの?』
IB生の多くがこのような悩みを持っていると思います。筆者も進路選択をする際、どこの大学を受験するか、IB入試とはどのような内容なのか、どのような対策を取るべきかという点で非常に悩まされました。
そこで今回は皆さんにより多くの国内大学のIB入試の実態を知ってもらうべく、広島大学の光り輝き入試(IB入試)を紹介させていただきます!
広島大学のIB入試とは?
広島大学IB入試の正式名称は『光り輝き入試総合型選抜国際バカロレア型』(以下IB入試)です。募集要項や受験可能な学部は年度によって変わる可能性がありますが、令和6年度は総合科学部を除く全11学部で実施されました。
入試名称 | 光り輝き入試総合型選抜国際バカロレア型 |
---|---|
実施学部 | 文学部、歯学部、教育学部、薬学部、法学部、工学部、経済学部、生物生産学部、理学部、情報科学部、医学部 |
入学学期 | 4月 |
募集定員 | 各学部、若干名 (医学科5名) |
出願期間 | 10月上旬 |
選抜期日 | 11月下旬 |
合格発表日 | 12月上旬(条件付き) |
募集要項 | 募集要項はこちら |
出願資格
広島大学は令和6年度の出願資格として以下のことを提示しています。
(1)本学の学部・学科での勉学を強く希望する者
(2) 国際バカロレア資格を取得した者、もしくは令和6年3月31日までに取得見込みの者
※ただし理学部数学科のみ、「令和5年4月1日以降に取得した者、もしくは令和6年3月31日までに取得見込みの者」の条件あり
(3) 日本語を母語とする者、または日本語A・日本語Bのいずれかを履修している者、もしくは十分な日本語能力を備えていることを証明できる者
(4) 志望する学部・学科が指定した条件を満たした者、または令和6年3月31日までに条件を満たす見込みの者
こちらは簡易的に要約したものですので、正確な条件は必ず最新の出願要項をご確認ください。
広島大学は学部・学科ごとに科目の指定やIBスコアの条件が必要とされている場合があります。募集要項を読み、最終試験に向けて自身がどの科目に力をいれるべきかを事前に確認しておきましょう。また、多くの大学で必要とされている英語民間試験(英検やIELTSなど)の成績の提出が条件とされているのは医学部医学科のみです。英語試験の成績が問われない点に限っては、国内大学の中でも出願のハードルが低い方だと言えます。
入試の詳細
実際、広島大学IB入試はどのように進んでいくのでしょうか。
スケジュール
広島大学IB入試の全体的な流れとしては、以下の通りです。
UCAROと出願に必要な書類
広島大学IB入試の出願はオンライン出願登録システムUCAROを通して行われるため、事前にUCAROに登録しておく必要があります。そちらから、受験料の支払いや成績開示、入学手続きまで可能となっております。
オンラインでの出願と同じ提出期限で、各学部が求める出願書類も郵送にて提出しなければなりません。出願書類の内容は学部によって異なりますが、全学部に共通して提出が必要なのは国際バカロレア資格を証明する書類と志望理由書です。提出する書類とその内容を募集要項で何度も確認し、提出期限まで余裕があるくらいに提出するように心がけましょう。
また、国際バカロレア資格を証明する書類は2つのパターンが考えられます。
出願時に既にIBDPを取得している場合
国際バカロレア資格証書の写しと成績評価証明書をご自身、もしくはIB本部から直接郵送します。
出願時にIBDPを取得していない場合
IBIS (International Baccalaureate Information System) を通じて試験結果を大学に送付するように登録した上で、高等学校の進路指導者が作成した任意様式での資格取得見込み証明書と学校から出されるPredicted Scoreの両方の提出が必要です。また、条件付き合格になった際は、進路指導者が作成した任意様式での最終試験6科目の成績を証明する書類と成績評価証明書の両方の提出が必要です。
光り輝き入試の試験内容と対策
具体的に、広島大学IB入試の対策としてどのようなことを行えばいいのでしょうか。2020年に広島大学IB入試を受験した元IB生Tさんの経験談を元に、試験内容と対策についてQ&A形式で紹介します。
Q: 志望理由書を書くときに実践したことは?
A:Tさんが志望理由書作成時に実践したことは、広島大学に限らず、どこの大学の志望理由書でも通用するかと思います。是非参考にしてみてください。
・自身が受験する学部について調べ、理解する
カリキュラムや授業、目指す人物像、研究室や施設等など
・自分が何を学びたいのかを理解する
マインドマップを書くことで自身が何を求めているのかを客観的に理解し、学部の魅力と組み合わせる
・将来の夢や目標と照らし合わせ、その学部で学ぶ意義を考える
自分が描いた将来のビジョンを実現するためには大学で何を学ぶべきか、などの視点からも自身の考え方を整理する
志望理由書は広島大学IB入試において、IBDP最終試験の点数と同じくらい重要だと言っても過言ではありません。最終試験に向けての勉強との両立は難しいと思いますが、しっかり時間をかけて丁寧に作成するようにしましょう。
Q: 入試対策として行うべきことは?
A:広島大学IB入試の試験方法は学部によって異なりますが、基本的にどの学部も志望理由書を元にした日本語での面接が試験内容の一部となってます。そのため、面接の準備として必要なのは自分が書いた志望理由書をしっかりと頭の中に入れておくことです。志望理由書の内容も各学部によって異なりますが、やはり自身がなぜ広島大学のその学部で学びたいか、どのような魅力をその学部に感じるか等をしっかりと整理しておく必要があります。
Q: 面接において、志望動機の他に質問されることは何?
A:面接では志望理由書の内容以外に、問題解決能力やその学習分野に関する基礎的な質問も受けます。Tさんの面接時には日本語でのグラフの読み取り問題が出題されました。この内容は予測不能なので、臨機応変に焦らず丁寧に質問等に答えていくことが大切です。面接の内容についてあまり多くは公表されておらず、志望理由書の内容以外の具体的な内容は不明です。臨機応変に対応していくためにはやはり、志望理由書作成のコツでも述べた自分の考え方をしっかり整理する必要があります。
Q: その他の試験で気をつけるべきこと、準備すべきことは?
A:広島大学IB入試では学部により、小論文や筆記試験、口頭試問のどれかが面接以外に課せられる場合があります。この際に注意すべきなのは、試験は英語ではなく日本語で行われるということです。IBの勉強をしていると日本語での専門用語が抜けがちになってしまいます。しかし、受験の際には日本語で解答しなければならないため、多少は日本語でのその分野の専門用語を頭に入れておくことをおすすめします!また、日本語の教材に目を通すことができればなお良いでしょう。
国内大学受験とIB最終試験の両立
国内一条校のIB生など、11月に最終試験を受ける人にとってネックになるのが、国内大学受験とIBDPの試験勉強の両立です。志望理由書や面接の準備を入念に行う必要がありますが、最終試験の成績が大学受験に大きく影響するため、本試験に向けての勉強を疎かにすることはできません。それらを考慮した上で、広島大学のIB入試はIBDPの学習と両立できるのでしょうか?先に紹介したTさんは可能だと答えます。
両立のコツ
試験内容としては志望理由書を軸とした面接、そして学部によっては筆記試験や小論文があり、とてもやることの多い受験に見えます。しかし整理して考えてみると、どれもIBでの学習が基礎になっていることがわかります。例えば、筆記試験や小論文の内容はIBで学習したことから問われるので、最終試験に向けた勉強が受験対策を行うことに繋がるのです。ただ、志望理由書と面接の受け答えが非常に重要になるので、面接の練習時間の確保は必要かもしれません。自分の将来のことや考え方をまとめるいい機会になるので、最終試験の学習に影響が出ない範囲で受験に挑むことが大切だと思います。また、Tさんの場合は最終試験終了後の週末に試験でした。きついスケジュールですが、試験後なので志望理由書の内容の確認や面接の練習に時間を使えるので問題はないと感じたそうです。
最後に
今回は広島大学の光り輝き入試総合型選抜国際バカロレア型(IB入試)について解説させていただきました。
国内で受ける大学を悩んでいるIB生の皆さん、広島大学を候補の一つに入れてはどうでしょうか。興味を持たれた方はぜひ広島大学、もしくはそれぞれの学部のホームページをご覧ください。
このようにUniv-it!ではIB生のためになる、受験等の情報を多く提供しています。その他にも国内IB入試実施大学の検索機能なども無料でご利用になれます。是非会員登録してみてください!