DP2年間の流れを紹介! 各科目どのようなスケジュールで進むかを理解しておこう!
DP生は、最終試験に向けた勉強に加えてIAやEEの執筆を並行してこなす必要があり、一般的なカリキュラムとは大きく異なったスケジュールで高2・高3の2年間を過ごす ...
関西でIB生が受験しやすい大学5選!おすすめの入試形式も紹介
「関西の大学に行きたいけれど、どんな大学があるのかわからない」 「立地を重視して大学選びをしたいな」 志望校を考える上で立地を条件にするIB生も多いのではないで ...
イギリスの大学の受験方法を一挙解説!現役イギリス大学生によるアドバイスも
「イギリスの大学に進学したいけれど、どう受験すれば良いかわからない」、「イギリスの大学受験には何が必要なの?」このようなお悩みをお持ちの方も多いと ...
【英語で授業】IB生におすすめシンガポールの大学まとめ!
「海外留学」と聞いてシンガポールを思い浮かべる人はあまり多くないかもしれません。しかし、あまり知られていませんが、シンガポールには世界ランク8位(アジア1位)と ...
関東地方でIB生が受験しやすい大学10選!おすすめの入試形式も紹介
「関東の大学に行きたいけれど、どんな大学があるのかわからない」 「立地を重視して大学選びをしたいな」 志望校を考える上で立地を条件にするIB生も多いのではないで ...
現役大学生に聞いた!London School of Economics and Political Science (LSE) 紹介
「イギリスの大学に進学したいけれど、どこに進学するべきかわからない」 「社会科学系に興味があるけれど、どの大学が良いか決められない」 このようなお悩みをお持ちの ...
【2024年最新版】IB生に人気の大学は?大学に合格するために必要なIBスコアは?IBDP経験者の102人に聞きました!
国内大学のIB入試では、IBスコアについて「◯点以上が必要」「△点以上なら合格」といったことが明確に募集要項に記載されている大学は多くありません。また、IB入試 ...
【2025年度版】国内IB生も受験可能!京都外国語大学の海外帰国生徒入学試験について解説
『IB生が受けられる大学は?』 『国内大学のIB入試にはどのような大学があるんだろう?』 このような悩みを持つIB生も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、 ...
IBの指導の手引きとは? 内部評価や最終試験の概要について知れる指導の手引きを活用してIBを有利に進めよう!
既にIBDPを履修している生徒のみなさんは『指導の手引き』という言葉に聞き覚えがある人も少なくないと思います。『指導の手引き』は、IBの科目を指導する教師向けに ...
日本で英語で経済学を学ぶ!慶應PEARLの魅力と2025年度最新入試情報
日本の難関大学で英語で勉強したい、と考えているIB生のみなさん! 慶應義塾大学の経済学部PEARL(Programme in Economics for All ...