シンガポール在住の高校3年生で、次の学期でgradeをrepeatして、ibを取る予定です
*自分は学年をrepeatとしてもIBがとりたいのです
1年前に、シンガポールの方に留学し、1年かかる語学コースを完了させました
語学コースでの評定平均は5.5/7です
今、科目選びにとても悩んでおりいくつかの選択肢はあるのですがどれが一番いい選択肢か決めれないです
僕の今立てているIB科目の選択肢ははこちらです
1
HL Japanese A English B Business
SL Math AI Physics Mandarin ab into
2
HL Japanese A Economics Business
SL Math physics English B
3
HL English B Economics Business
SL Math Physics Japanese A
僕の、得意のある分野ははビジネスと経済で、語学の分野に苦手意識を持っています。
親には、japanese Aは絶対HLの方がいいといわれましたが、自分は少し不安を感じております
どの選択肢が一番良いか教えてほしいです
Group3のecoをsLにして、ibに挑戦しようと思います
ありがとうございます
Univ-it!スタッフで元IB生の守屋です。IBの科目選択に迷っていらっしゃるということなので、いくつかのセクションにわけてお答えしていきたいと思います。
① Japanese AのSL, HLについて
Languageの科目にはAとBがあることはご存じだと思いますが、Language Aでは主に文学作品を読み分析することを勉強します。私の経験だと、Japanese AではSLもHLの違いは文学作品を読む冊数ぐらいであり、他の科目と比較すると難易度の差はあまり変わらないように感じました。
② Group 3: Social Scienceの科目選びについて
社会系のSocial Scienceは、覚えることが多いだけではなく英語でEssayを書くことが多いです。よって、英語を不自由なく読み書きできることが前提となります。さらに、HLでは課される内容も多くなるため負担が大きくなると思われます。英語力にもよりますが、2科目HLにするのではなく、どちらか1科目をSLにしてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、これも私の経験談ですが、Economicsではグラフを分析することが多いためMathが得意な人が履修していた印象が強いです。
③ 大学の選択肢について
IBの科目を選択するうえで、大学を見据えることは重要だと感じています。海外または国内大学を目指すかにより課されるIBの科目は異なりますし、国内では文系・理系の違いでも必要な科目が異なります。自分がどこの大学でどの専攻で学びたいのかを考えてから、科目選びを再考するのもいいかもしれません!
色々とアドバイスをさせていただきましたが、IBは2年間かけて修了するプログラムなので、得意な科目や好きな科目を選択することが、よりよいスコアをとるための近道だと思います。以上、長文となってしまいましたが最後まで読んでくださりありがとうございました。