マレーシアのインターに通うDP1年目です。海外に住んでいる高校生は、どうやって日本の大学の情報収集をしましたか?また、どうやって行きたい大学を決めましたか?入試の募集要項やHPなどはインターネットでも見られますが、オープンキャンパスなどには行けないので、大学の雰囲気などが分からなくて不安です。大学のHP以外で良い情報収集の方法があったら教えてください。
Univ-it!スタッフで元IB生の守屋です。
海外で日本の大学の情報を集めるのは大変ですよね…
私も海外インターでIBを勉強していたので、情報を集めるのには苦労しました…(ちなみに、私の場合は大学公式サイトを一つ一つ検索していました)。
私が高校生だったときは、一時帰国中に個別で大学訪問をしていました。ですが、今はコロナ禍で一時帰国するのも難しいと思います。
昨年は、オープンキャンパスの代わりに色々な大学でオンライン説明会が行われていました。今年の情報はまだ掲載されていませんが、5,6月頃から大学の公式サイトを検索し始めることをおすすめします!
Univ-it!でも元IB生の体験談の記事を掲載しているので、ぜひ参考にしてください!今のところ、東京大学、京都大学、九州大学、筑波大学、広島大学、大阪市立大学、ICUの記事があります。
行きたい大学をどう決めたのかについてですが、私の場合は帰国生入試やIB入試(Univ-it!では、IB生のみを対象とした入試と定義しています)を実施している大学を中心に絞りました。また私は理系に興味があり、日本語での筆記試験に自信が持てなかったので、書類や面接のみといったように、比較的負担の少ない入試方法を選びました。
ただ、やみくもにそれらの条件に沿った大学を受験したのではなく、自分が興味のある分野を学べる大学もしっかりと考慮しました。Univ-it!でも、IB入試を実施しているかどうかだけではなく、学部や文理ごとで大学検索ができるので、ぜひ活用してください!
もし、「OO学部でIB入試を実施する大学を知りたい」、「XXの分野が勉強できる学部を知りたい」、といったような質問や他の質問がありましたら、遠慮なくトピックに聞いてください!